釣り道具 ダイワ 23ソルティストSV TW 80XH PE SPECIALを1年間使い続けた使用感と感想 ダイワのソルト専用+PE専用モデルであるベイトリール、ソルティストSVTW80XHを1年間使い続けた感想です。ソルト専用と書きましたが別にソルト専用というわけではありません。どちらかというとPE専用ベイトリールとして最適化したリールです。ス... 2025.05.17 釣り道具
海釣り 個人的に高評価なダイワ ロックフィッシュ用シンカー、ツーウェイシンカーの使用感 いつの日からか近くのホムセンに、ダイワのツーウェイシンカーが置かれるようになりました。「なぜこのホムセンにこれが・・・」というのも僕の住んでる地域にこれを売ってる場所がほとんどなかったわけです。たまに一部の店舗に入荷されてましたが単発入荷で... 2025.05.14 海釣り海釣り情報
海釣り 海サクラのことは忘れて漁港でロックフィッシュ 海サクラマスてなんだっけ?という感じで、今年の海はサクラもいなければホッケもなし。ここ数年続いてた爆釣ラッシュも終了したようです。なお私は2~3年くらいサクラが釣れてません。北海道はまだ肌寒い中、漁港でアイナメを狙おうと漁港にやってきたわけ... 2025.05.07 海釣り海釣り釣行
海釣り 25ツインパワーXDが発売されたので21ツインパワーXD4000HGのインプレを今更始めようと思う 25ツインパワーXDが発売されたので僕が2年以上使用した21ツインパワーXD4000HGのインプレを今更始めようと思います。25ツインパワーXDは21ツインパワーXD同様、マグナムライトローター(MGL)搭載で軽快な巻き出しで細かい操作を可... 2025.03.13 海釣り釣り道具
海釣り ダイワ オーバーゼアグランデ サーフモデルの911M/MHのインプレ。この竿は・・・強すぎる! ダイワ オーバーゼアグランデ サーフモデルの911M/MHを半年ほど使用した感想。結論から言うと、このロッドはサーフロッドとしては硬くて強いロッドです。それも踏まえて使用感をお伝えします。ハイパワーモデルでこの軽量さティップはしなやかなM、... 2025.03.12 海釣り釣り道具
海釣り スプーンで海アメマス・海サクラマス・ヒラメを攻略したい。スプーンの選び方とオススメのルアーの紹介。 私はスプーンが大好きだ。鉄の塊がカッコいい。形状がカッコいい。キラキラして釣れそう。ゆらゆらして釣れそう。そして、一番気に入ってるのは・・・値段だ。世間ではミノーやらジグが流行りですが僕はスプーンを推してます。スプーンは非常に魅力的なルアー... 2025.02.28 海釣り海釣り情報
釣り道具 1~2分では短い、ダイソーUVライトを常時点灯できるように改造する方法と注意点 メタルジグや自作フックをUVレジンでコーティングする際に、ダイソーUVライトでは最大2分間しか点灯できないので常時点灯できるように改造したい。というわけでやってみました。やり方としては点灯時間を制御するための回路を無視するための新たな配線を... 2025.02.23 釣り道具
雑記 長らく更新してなかったら海サクラマスの季節になっていた件 色々と忙しかったせいで更新どころかブログやってたことさえ忘れてました。1月という時期だと道南日本海ではホッケ、海アメ、海サクラが熱くなる季節です。頑張ってロックフィッシュを狙いに行く人もいますが、その場合は日本海側に比べて比較的穏やかな太平... 2025.01.16 雑記
海釣り 夜釣りで使うヘッドライトは明るさと点灯時間が大事、選び方のポイント 夏場は夜釣りに行くことが多いんですが、皆さんはヘッドライトを使用してるでしょうか。ヘッドライトは夜の釣りで安全性を確保するための必需品だと僕は考えてます。色々と種類の多いヘッドライトですが、いくつか抑えておくべきポイントを説明します。明るさ... 2024.09.15 海釣り釣り道具
海釣り 8月の猛暑が終わりに近づき、涼しくなってきたので再び釣りへ あまりに暑かったので釣りにも行かず、ブロクも書かずで一ヶ月以上放置状態でした。そんなわけで、夜がだいぶ涼しくなったので夜釣りに行ってます。久しぶりにベイトタックルで挑戦したくなったのでフィネス寄りで使える堤防用のロッドを新調。オリムピックか... 2024.09.07 海釣り海釣り釣行