川釣り 禁断セッティングのゼノンLTX MgBFスプールでトラウト釣行 MgBFスプールの可変パーツをスプールから外した状態でセッティングしてトラウトをやってきました。ヒグマが怖くて渓流まで行くのが嫌なので、整備された里川ぐらいの場所でやってます。セッティングはMgBFスプールの可変パーツの排除、ブレーキユニッ... 2025.09.29 川釣り川釣り道具渓流釣行釣り道具
釣り道具 アブガルシア、ゼノン専用MgBFスプールのセッティングを試してみた結果とインプレ ゼノン専用BFスプールを購入してから色々とセッティングを試しました。個人的にそのまま使用するとブレーキ力が弱いと感じたので、初速をしっかり抑えられるセッティングに調整しました。MgBFスプールのセッティング方法付属の説明書にも書かれてますが... 2025.09.29 釣り道具
釣り道具 ゼノン専用ベイトフィネススプール、MgBFスプールを買って試したい!! このスプール、かつて私が「このスプールは出来損ないだよ」と記事にしたゼノン専用のMgBFスプールです。何故、出来損ないなのかと言うと過去の記事に色々書いております。しかし、本当にこのスプールはダメなのか?という疑問が僕の中にありました。そん... 2025.09.21 釣り道具
釣り道具 購入してしまったゼノンLTXとMgスプールの初期インプレ 私はこの時を待っていたのだ。アマゾンで購入したスマホのスマホ購入+プラン契約特典のギフト券2万円分が到着するのを。そして買ってしまったゼノンLTXと専用Mgスプール。専用Mgスプールですが、去年の記事で僕は「このスプールは出来損ないだ。投げ... 2025.09.20 釣り道具
アウトドア用品 サイドボタンが押しやすい、エレコムの立体構造スマホ防水ケースP-WPSR04の紹介 個人的にアウトドアでは必須だと思ってるスマホの防水ケース。種類も多くどれがどう良いのか分からない人が大半だと思います。釣りをする僕にとって防水ケースは落下や水没を防ぐためには重要なアイテムとなってます。そんなわけで、僕が最近購入したものでこ... 2025.09.14 アウトドア用品釣り道具
海釣り まだまだ暑い、8月終わりのナイトロック釣行。ダウンショットをずる引きで。 8月終わり、本来ならもう夜は寒いくらいなのにまだ暑い。暑いから夜釣りに行く。むしろ夜釣りぐらいでしか魚が釣れないのです。この日は連日のドシャ降りで海は濁り気味、それでも小魚は泳いでいるので何か釣れるかもと思いトライしてみることに。タックルは... 2025.09.03 海釣り海釣り釣行
海釣り 北海道、ライトベイトタックルで狙うロックフィッシュの自分なりのセッティング ロックフィッシュをライトベイトタックルで狙うためのセッティングについて解説します。え?スピニングタックルのほうが楽ですよ!とは言わないでください。まずライトベイトタックルという定義ですが、僕の釣りでは漁港や小磯で狙うアイナメ、ソイ類がメイン... 2025.08.23 海釣り海釣り情報釣り道具
川釣り 23カルカッタコンクエトBFSというベイトリールについてお話します(インプレ) カルカッタコンクエストはシマノが誇る最上位モデルの丸型ベイトリール。そのブランドからベイトフィネスモデルとして出されたのがカルカッタコンクエストBFSです。旧型は17カルカッタコンクエストBFSで、こちらは23年モデルになります。カルカッタ... 2025.08.20 川釣り川釣り道具海釣り釣り道具
アウトドア用品 大事なスマホを海に落としてしまうその前に!落とさないためのアイテムを2つ紹介します 「海にスマホを落としちゃった!」という話しをたまに聞きます。僕の友達も落としました。渓流ぐらいの川底なら回収も可能ですが、海となると・・・潜らないかぎりほぼ不可能です。今回は落とさないための対策として2つのアイテムを紹介します。スマホ専用防... 2025.08.11 アウトドア用品
海釣り オーナーの釣り専用グローブ、素手感覚と謳うハンドアーマーを一日使い続けた使用感 オーナーから釣り専用グローブとして発売されたハンドアーマー。メーカーが素手感覚と謳うほどのグローブなので、実際に一日使い続けた感想を記事にしていきます。まず、このグローブのいくつかの特徴について軽く触れておきます。【マラソン期間中はエントリ... 2025.05.25 海釣り海釣り情報釣り道具
川釣り 禁断セッティングのゼノンLTX MgBFスプールでトラウト釣行 MgBFスプールの可変パーツをスプールから外した状態でセッティングしてトラウトをやってきました。ヒグマが怖くて渓流まで行くのが嫌なので、整備された里川ぐらいの場所でやってます。セッティングはMgBFスプールの可変パーツの排除、ブレーキユニッ... 2025.09.29 川釣り川釣り道具渓流釣行釣り道具
川釣り 23カルカッタコンクエトBFSというベイトリールについてお話します(インプレ) カルカッタコンクエストはシマノが誇る最上位モデルの丸型ベイトリール。そのブランドからベイトフィネスモデルとして出されたのがカルカッタコンクエストBFSです。旧型は17カルカッタコンクエストBFSで、こちらは23年モデルになります。カルカッタ... 2025.08.20 川釣り川釣り道具海釣り釣り道具
川釣り 渓流ベイトフィネスで巻くラインはPEかナイロンか?それぞれの特性について個人的主観で説明 渓流ベイトフィネスも今では、ほぼ確立してると言っても良いくらい主流になってます。そして各メーカーもそれを見越してか、ブレーキシステムの改良、さらなるスプールの軽量化で今ではとんでもなく軽くなってしまいました。そんな中で、僕がいつも思うのは渓... 2024.06.23 川釣り川釣り道具
川釣り 6月1日、道南のヤマメ釣りが解禁したので渓流に行ってまいりました 6月1日は道南ではヤマメ釣りが解禁します。北海道のヤマメ釣りは大雑把に左側から道南は4月1日から5月31日の間は禁止になってます。右側方面は5月1日から6月30日の間と一ヶ月ずれがあります。北海道のヤマメの生息域は本流と繋がりがある支流に生... 2024.06.02 川釣り渓流釣行
川釣り 今年初の渓流釣り、小渓流のイワナ狙い 今年初の渓流釣りに行ってきました。近年ヒグマの出没率が高くなってきて自重気味でしたが行きたいので行く!それが釣りというものです。僕の住んでる道南地方では5~6月の間はヤマメが禁漁となってます。なので、ヤマメがいない本流とは切り離された場所で... 2024.05.19 川釣り渓流釣行
川釣り 23レガリスLT2500S-XH ファーストインプレッション エギングやライトロックフィッシュ用に既に20ヴァンフォードを持ってるんですが、サブとしてもう1台新しいリールを探してました。そして今回、レガリスLT2500S-XHを購入しました。購入してからエギングで2回程しか使用してませんがその使用感を... 2023.11.02 川釣り海釣り釣り道具
川釣り 熊と遭遇しないための努力をする 前回、熊との遭遇について記事にしました。熊と出会った場合は仕方ないですが、出会わないための努力もしなければなりません。熊と出会わないためには知識だけでなく経験も必要になってきます。今回は僕が渓流や山歩きをしてて経験したことや実践していること... 2023.10.22 川釣り川釣り情報
川釣り クマの被害が全国で急増、対策方法は? 最近ニュースでクマ被害のことをよく目にします。北海道のヒグマだけでなく本州のツキノワグマでも被害が増えてきてるようです。今年の5月、北海道の朱鞠内湖でとても痛ましいヒグマの死亡事故がありました。被害にあった方はベテランの釣り師だったようです... 2023.10.18 川釣り川釣り情報
川釣り 渓流釣りで使われるルアーの特性と注意 北海道の渓流釣りでも使われるルアーはスプーン、スピナー、ミノーの3種類がメインになります。それぞれに特徴があるので状況によって使い分けることになりますが、人によってはミノーだけしか使わないという人もいます。その人の嗜好によって変わってくる部... 2023.10.03 川釣り川釣り情報
川釣り 北海道 道南での川釣り 釣れる魚と場所 北海道の道南ではどんな川魚が釣れるのか、僕が実際に釣ったことのある川魚と場所についてお話します。また魚の特性なども紹介します。なお、僕はルアーフィッシングがメインなのでルアーで釣れる魚がターゲットになります。北海道の川で釣れる代表的な川魚ル... 2023.09.27 川釣り川釣り情報
海釣り まだまだ暑い、8月終わりのナイトロック釣行。ダウンショットをずる引きで。 8月終わり、本来ならもう夜は寒いくらいなのにまだ暑い。暑いから夜釣りに行く。むしろ夜釣りぐらいでしか魚が釣れないのです。この日は連日のドシャ降りで海は濁り気味、それでも小魚は泳いでいるので何か釣れるかもと思いトライしてみることに。タックルは... 2025.09.03 海釣り海釣り釣行
海釣り 北海道、ライトベイトタックルで狙うロックフィッシュの自分なりのセッティング ロックフィッシュをライトベイトタックルで狙うためのセッティングについて解説します。え?スピニングタックルのほうが楽ですよ!とは言わないでください。まずライトベイトタックルという定義ですが、僕の釣りでは漁港や小磯で狙うアイナメ、ソイ類がメイン... 2025.08.23 海釣り海釣り情報釣り道具
川釣り 23カルカッタコンクエトBFSというベイトリールについてお話します(インプレ) カルカッタコンクエストはシマノが誇る最上位モデルの丸型ベイトリール。そのブランドからベイトフィネスモデルとして出されたのがカルカッタコンクエストBFSです。旧型は17カルカッタコンクエストBFSで、こちらは23年モデルになります。カルカッタ... 2025.08.20 川釣り川釣り道具海釣り釣り道具
海釣り オーナーの釣り専用グローブ、素手感覚と謳うハンドアーマーを一日使い続けた使用感 オーナーから釣り専用グローブとして発売されたハンドアーマー。メーカーが素手感覚と謳うほどのグローブなので、実際に一日使い続けた感想を記事にしていきます。まず、このグローブのいくつかの特徴について軽く触れておきます。【マラソン期間中はエントリ... 2025.05.25 海釣り海釣り情報釣り道具
海釣り 個人的に高評価なダイワ ロックフィッシュ用シンカー、ツーウェイシンカーの使用感 いつの日からか近くのホムセンに、ダイワのツーウェイシンカーが置かれるようになりました。「なぜこのホムセンにこれが・・・」というのも僕の住んでる地域にこれを売ってる場所がほとんどなかったわけです。たまに一部の店舗に入荷されてましたが単発入荷で... 2025.05.14 海釣り海釣り情報
海釣り 海サクラのことは忘れて漁港でロックフィッシュ 海サクラマスてなんだっけ?という感じで、今年の海はサクラもいなければホッケもなし。ここ数年続いてた爆釣ラッシュも終了したようです。なお私は2~3年くらいサクラが釣れてません。北海道はまだ肌寒い中、漁港でアイナメを狙おうと漁港にやってきたわけ... 2025.05.07 海釣り海釣り釣行
海釣り 25ツインパワーXDが発売されたので21ツインパワーXD4000HGのインプレを今更始めようと思う 25ツインパワーXDが発売されたので僕が2年以上使用した21ツインパワーXD4000HGのインプレを今更始めようと思います。25ツインパワーXDは21ツインパワーXD同様、マグナムライトローター(MGL)搭載で軽快な巻き出しで細かい操作を可... 2025.03.13 海釣り釣り道具
海釣り ダイワ オーバーゼアグランデ サーフモデルの911M/MHのインプレ。この竿は・・・強すぎる! ダイワ オーバーゼアグランデ サーフモデルの911M/MHを半年ほど使用した感想。結論から言うと、このロッドはサーフロッドとしては硬くて強いロッドです。それも踏まえて使用感をお伝えします。ハイパワーモデルでこの軽量さティップはしなやかなM、... 2025.03.12 海釣り釣り道具
海釣り スプーンで海アメマス・海サクラマス・ヒラメを攻略したい。スプーンの選び方とオススメのルアーの紹介。 私はスプーンが大好きだ。鉄の塊がカッコいい。形状がカッコいい。キラキラして釣れそう。ゆらゆらして釣れそう。そして、一番気に入ってるのは・・・値段だ。世間ではミノーやらジグが流行りですが僕はスプーンを推してます。スプーンは非常に魅力的なルアー... 2025.02.28 海釣り海釣り情報
海釣り 夜釣りで使うヘッドライトは明るさと点灯時間が大事、選び方のポイント 夏場は夜釣りに行くことが多いんですが、皆さんはヘッドライトを使用してるでしょうか。ヘッドライトは夜の釣りで安全性を確保するための必需品だと僕は考えてます。色々と種類の多いヘッドライトですが、いくつか抑えておくべきポイントを説明します。明るさ... 2024.09.15 海釣り釣り道具
川釣り 禁断セッティングのゼノンLTX MgBFスプールでトラウト釣行 MgBFスプールの可変パーツをスプールから外した状態でセッティングしてトラウトをやってきました。ヒグマが怖くて渓流まで行くのが嫌なので、整備された里川ぐらいの場所でやってます。セッティングはMgBFスプールの可変パーツの排除、ブレーキユニッ... 2025.09.29 川釣り川釣り道具渓流釣行釣り道具
釣り道具 アブガルシア、ゼノン専用MgBFスプールのセッティングを試してみた結果とインプレ ゼノン専用BFスプールを購入してから色々とセッティングを試しました。個人的にそのまま使用するとブレーキ力が弱いと感じたので、初速をしっかり抑えられるセッティングに調整しました。MgBFスプールのセッティング方法付属の説明書にも書かれてますが... 2025.09.29 釣り道具
釣り道具 ゼノン専用ベイトフィネススプール、MgBFスプールを買って試したい!! このスプール、かつて私が「このスプールは出来損ないだよ」と記事にしたゼノン専用のMgBFスプールです。何故、出来損ないなのかと言うと過去の記事に色々書いております。しかし、本当にこのスプールはダメなのか?という疑問が僕の中にありました。そん... 2025.09.21 釣り道具
釣り道具 購入してしまったゼノンLTXとMgスプールの初期インプレ 私はこの時を待っていたのだ。アマゾンで購入したスマホのスマホ購入+プラン契約特典のギフト券2万円分が到着するのを。そして買ってしまったゼノンLTXと専用Mgスプール。専用Mgスプールですが、去年の記事で僕は「このスプールは出来損ないだ。投げ... 2025.09.20 釣り道具
アウトドア用品 サイドボタンが押しやすい、エレコムの立体構造スマホ防水ケースP-WPSR04の紹介 個人的にアウトドアでは必須だと思ってるスマホの防水ケース。種類も多くどれがどう良いのか分からない人が大半だと思います。釣りをする僕にとって防水ケースは落下や水没を防ぐためには重要なアイテムとなってます。そんなわけで、僕が最近購入したものでこ... 2025.09.14 アウトドア用品釣り道具
海釣り 北海道、ライトベイトタックルで狙うロックフィッシュの自分なりのセッティング ロックフィッシュをライトベイトタックルで狙うためのセッティングについて解説します。え?スピニングタックルのほうが楽ですよ!とは言わないでください。まずライトベイトタックルという定義ですが、僕の釣りでは漁港や小磯で狙うアイナメ、ソイ類がメイン... 2025.08.23 海釣り海釣り情報釣り道具
川釣り 23カルカッタコンクエトBFSというベイトリールについてお話します(インプレ) カルカッタコンクエストはシマノが誇る最上位モデルの丸型ベイトリール。そのブランドからベイトフィネスモデルとして出されたのがカルカッタコンクエストBFSです。旧型は17カルカッタコンクエストBFSで、こちらは23年モデルになります。カルカッタ... 2025.08.20 川釣り川釣り道具海釣り釣り道具
海釣り オーナーの釣り専用グローブ、素手感覚と謳うハンドアーマーを一日使い続けた使用感 オーナーから釣り専用グローブとして発売されたハンドアーマー。メーカーが素手感覚と謳うほどのグローブなので、実際に一日使い続けた感想を記事にしていきます。まず、このグローブのいくつかの特徴について軽く触れておきます。【マラソン期間中はエントリ... 2025.05.25 海釣り海釣り情報釣り道具
釣り道具 ダイワ 23ソルティストSV TW 80XH PE SPECIALを1年間使い続けた使用感と感想 ダイワのソルト専用+PE専用モデルであるベイトリール、ソルティストSVTW80XHを1年間使い続けた感想です。ソルト専用と書きましたが別にソルト専用というわけではありません。どちらかというとPE専用ベイトリールとして最適化したリールです。ス... 2025.05.17 釣り道具
海釣り 25ツインパワーXDが発売されたので21ツインパワーXD4000HGのインプレを今更始めようと思う 25ツインパワーXDが発売されたので僕が2年以上使用した21ツインパワーXD4000HGのインプレを今更始めようと思います。25ツインパワーXDは21ツインパワーXD同様、マグナムライトローター(MGL)搭載で軽快な巻き出しで細かい操作を可... 2025.03.13 海釣り釣り道具