海アメ、海サクラで最適なフックセッティングを考える

海サクラで使用するフックのセッティング

本気で海サクラを狙おうとするなら誰もがフックのセッティングを考えたことがあると思います。特にジグ系のルアーに関してはどういったセッティングにするか考える必要があります。

ミノーやシンキングペンシルに関してはそのままトレブルフックの人が多いと思います。
それぞれのメリットとデメリットを説明と考察していきます。

どうしてフックについて考える必要があるのか

釣りにおいてフックというのは非常に重要な道具の一つです。
なぜ魚種によってフックの形状やセッティングが違うのか疑問に思いませんか。

魚というものはそれぞれ餌の取り方が違います。
例えば青物のブリは小魚を頭から捕食することが多いです。そのためブリで使われるメタルジグでは後方だけでなく前方にもシングルフックが装着されてるものが多いです(もしくは前方のみ)

対して海アメや海サクラではほとんどのフックが後方に付けられてます。
これは彼らが小魚をしっぽのほうから捕食することが多いからではないかと考えられます。

海サクラにおけるジグ系ルアーのフックセッティングとして
シングルフック
ダブルフック
段差フック
だいたいこの3種に分けられます。

ちなみにトレブルフックでの使用者はほとんど見かけません。

シングルフックの場合

海サクラで使用するフックのセッティング

シングルフックはもっとも一般的で標準でメタルジグに装着されてものもあります。

・メリット
1・フックが一本なのでコストが安い
フックを自作しない場合はコストが一番掛からないです。

2・根掛かりが減る
3・リリースを考えてるなら魚体へのダメージが一番少ない
4・ルアーの動きを阻害しにくい

・デメリット
1・フッキング率が悪い
海アメや海サクラはショートバイトが多いので、一本の針だけではフッキング率が悪くなります。それを嫌って海サクラではダブルフックや段差フックを使用する人が多いのです。

ダブルフックの場合

海サクラで使用するフックのセッティング

シングルフックの針を単純に2つ付けたものです。
地獄針とも呼ばれます。

・メリット
1・フックが2つ付いたのでフッキング率が上がる
2・フックが2つ刺さるとバレる確率が減る

・デメリット
1・フックを2本使用するのでコストが高くなる

2・リリースを考えた場合に魚体へのダメージが大きくなる
フックが2本刺さればダメージも単純に倍になってしまいます。

段差フックの場合

海サクラで使用するフックのセッティング

段差フックはダブルフックとは違い、針の位置をズラして作られたものです。
海サクラではこのセッティングでやってる人が多いと思います。

・メリット
1・ショートバイトを拾いやすくフッキング率が高い
針の位置をズラすことでフッキングのポイントが2ヶ所になるのでフッキング率が格段に向上します。

2・フックが2つ刺さるとバレる確率が減る

・デメリット
1・自作しないとコストが高いこと(市販品だと2本入って500円前後します)

2・ジグのサイズや重さによっては動きが悪くなったりする
フックもそれなりの抵抗になるので物によっては動きが悪くなります。

3・リリースを考えてる場合はやめておいたほうがいいセッティング
理由として段差フックはえげつない刺さり方をすることが多いからです。
一本は口に、もう一本は外の下顎や喉元に刺さり大量出血することがあります。
海サクラなら味が良いので食べてしまう人がほとんどでしょうが、海アメマスはあまり美味しくないという理由からリリースする人が多いです。
(実はちゃんと調理すれば美味しいです)

自分のスタイルに合わせてセッティングを考える

海サクラは非常に釣れるチャンスの少ない魚です。本気で釣りたい、少しでもフッキング率を上げたいと考えるなら素直に段差フックを使用することをオススメします。

少しでもフッキング率を上げたい、でもサクラ以外の魚はリリースしたいと考えるならダブルフックを使用すると良いでしょう。
段差フックと比べたら魚体へのダメージを少しは減らせます。

海サクラに対して特に執着が無いのならシングルフックで良いと思います。

基本的にフックの数が多いほうがフッキング率は上がります。トレブルフックが3つ付いたミノーだと身体のどこかにフックが掛かって釣れるスレ掛かりが良くあります。
ただし、トレブルフックはバレやすいという性質があるためジグに使われることはあまりありません。

コメント