渓流釣りで使われるルアーの特性と注意

北海道の渓流釣りでも使われるルアーはスプーン、スピナー、ミノーの3種類がメインになります。

それぞれに特徴があるので状況によって使い分けることになりますが、人によってはミノーだけしか使わないという人もいます。

その人の嗜好によって変わってくる部分もあるので「自分はこれが良い」と思ったルアーを使うのも良いと思います。

またこの3種類で価格も相当違ってくるのでその部分も考慮にいれる必要もあります。
渓流で使われるルアーの重さは3~5gぐらいがベストです。

スプーン

ルアースプーン

スプーンは渓流ルアーフィッシングで良く使われる基本のルアーになります。価格もそれほど高くないので初心者でも安心して使うことができます。また、ルアー釣りの基本を学ぶにしても最適なルアーになります。

スプーンはキラキラしたものが多く魚を引き寄せる効果があります。
物によっては両面ブラックだったりピンクだったりするのもあります。

スプーンの使い方として

・キャストして巻くだけ
状況に応じて遅く巻いたり早く巻くことで緩急を付けられる。
また、途中で止めたりするストップ&ゴーで魚に食わせる瞬間を与えることができます。

ストップ&ゴーとは数秒間巻いたら一瞬巻くのやめ、そしてまた巻くの再開するアクションになります。一度止めるとスプーンがヒラヒラと落ちていくので魚にアピールすることや食わせる瞬間を与えることができます

・沈めてからリフト&フォールで誘う
少し水深のある所ではこういった使い方もあります。形状にもよりますが、沈む時にヒラヒラとゆっくり沈んだり、スライドしながら沈むものもあります。
根掛かりする可能性は高くなりますが底のほうにいる魚に対して有効的な方法になります。

リフト&フォールとはロッドを上に振る(シャクるともいう)ことでルアーを上昇させ、そしてそのまま巻かずにルアーを沈める動作のことを言います、その後に少し巻いたらまた同じ動作をします

・トゥイッチを入れる
ミノーでは定番のアクションですが、実はスプーンでもこの方法は使えます。スプーンに急なアクションを入れることはミノーとは違ったイレギュラーアクションを起こします。

トゥイッチとはロッドの先を小刻みに引くことで、ルアーに細かなキレのある動きを出させることです。説明だけでは難しいですが、動画などを見るのが分かりやすいと思います

イレギュラーアクションとは不規則な動きにより魚にアピールすることです。それ以外にもただ巻きの途中になんらかのアクションを入れることで突然おかしなアクションが加わることでアピール力が増したりします

これらは他のルアーでも基本となる使い方なので覚えておくといいでしょう。

価格は400~600円くらいになります。

スピナー

ルアースピナー

スピナーは巻くことによってブレードと呼ばれる部分が水流を受けて高速で回転するルアーです。それにより魚にハイアピールをすることができます。

基本的にただ巻きぐらいしかできないのですが、スピナーの特徴であるハイアピールにより場合によってはどんなルアーよりも高い釣果を得られることがあります。

北海道では魚にそれほどプレッシャーが掛かっていないので、僕の場合はどうしても釣れない時に使います。

価格は400~800円くらいになるのでスプーンより高めです。

ミノー

ルアーミノー

スプーンやスピナーと違い、魚のような形をしたルアーになります。その見た目のカッコ良さや美しさから好んで使用する人がいるほどです。
先に紹介したものと比べて価格は倍以上したりします。また木材(バルサ)を使ってハンドメイドで作られる方もいて、その場合は2000~3000円するなどのなかなかの嗜好品となります。

ルアーのアクションはただ巻きでもアピール力が高いのが特徴で、前面についてるリップのおかげで巻くだけで勝手に深くまで潜ってくれます。

それ以外にもトゥイッチを入れることでさらにハイアピールとなり、魚にリアクションバイトを誘うことができます。

リアクションバイトとは突然動いたものに反応して、反射的にルアーを食ってくる動きのこと

価格は1000~1700円くらいになります。

メーカーによって同種類のルアーでも動きが違う

ルアーには基本となる動きはあるものの形、重さ、サイズによって動きが変わってきます。

スプーンの場合は形の曲がり(カーブ)によって動きが激しくなったり大人しくなったりします。同じ重さでもサイズが大きかったり小さかったりで用途も変わってきます。

スピナーの場合はそれほど変わらないのですが、ブレードの形に種類があるのでこれにより水中でのブレードの見え方が変わってきます。コロラド、インディアナ、インラインなど。

ミノーの場合は形、重さ、サイズ、リップの形、これらの組み合わせで動きが変わってきます。メーカーによって様々で種類も多いので、一概に「これが良い」とは言い切れません。価格も高いので初めのうちは1000円前後から選ぶと良いでしょう。

本当に種類が多いので増やしすぎると別カラーも揃えたくなります。ある程度メーカーを絞ったほうが無駄遣いも減るので増やし過ぎに注意しましょう。

渓流ルアーの種類

根掛かりには注意

ルアー釣りをしていて避けられないのが根掛かりです。
水中には何があるのか分からないことが多いです。

例えば、沈んでた木やゴミに引っかかる、石と石の間に挟まる、整備された川で金網が張ってあるなど、予想しなかったものに引っかかる可能性があります。
浅い場所なら自ら回収しにいけば良いのですが、深場だとずぶ濡れになるだけではなく、危険な目に合う可能性もあるのであきらめるしかない場合もあります。

その時にどうしても気になるのが金銭的な問題です。スプーンを引っ掛けた場合ならそれほど痛手ではありませんが、1000円以上するミノーを引っ掛けた場合は結構ショックです。川にゴミを残して行くことにもなるので出来るなら回収したい所です。

根掛かりを回避するためのポイント
・枝や木が大量にある場所は避ける
・水中に漂ってるものがある(なんらかの布か袋である可能性)
・ルアーを沈めたままにしておかない(流れて石と石の隙間に入る)
・水中だけでなく周辺の木々にも気をつける
・トレブルフックではなくシングルフックに替える

根掛かりしてもある程度の深さまで回収に行けるようウェーダーを着用することをお勧めします。

自分の購入したルアーを信じてキャストしよう

あまりに釣れないとルアーが悪いんじゃないかと疑心暗鬼になりますが、決してそんなことは無く自分の購入したルアーを信じてキャストし続けましょう。

そうでなければルアーボックスが大変なことになりますよ。

コメント